Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

第2回セミナー『最新の審美歯科治療の潮流』
平成27年度一般社団法人日本歯科審美学会 第2回セミナー
『最新の審美歯科治療の潮流』
 今回のセミナーでは、本学会会員でとくに認定医、認定士を目指されている歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士、あるいは、これから本学会に入会を希望されている歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士の方を対象にし、『最新の審美歯科治療の潮流』と言うテーマを中心に、セミナー委員会とホワイトニング・コーディネーター委員会の合同のセミナーを開催します。
 本学会の会員を中心とする演者の先生方に、最新の技術進化をわかりやすく解説していただく予定です(ビデオによるデモ、メーカーによる展示を含む)。また、当日は同一会場におきまして歯科衛生士の「ホワイトニングコーディネーター」養成プログラムも開催いたします。審美歯科治療には歯科医師、歯科技工士、歯科衛生士のチームワークが重要です。チームでの参加を歓迎いたします。
 多くの皆様の奮ってのご参加をお願いします。
【対象】歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士
開催日時: 平成27年9月6日(日)10:00~16:00
講師: 講師紹介
◆「全身疾患を有する重度歯周病患者の審美歯科治療に対する歯科衛生士の役割」
 山口とき子先生(長崎大学病院 歯科衛生士)
◆「美しいスマイルのために」
 斎藤絵里子先生(はしば矯正歯科 歯科衛生士)
◆「最新デジタル技術を使用した、歯科矯正診断と治療効果の優位性について」
 杉山晶二先生(杉山矯正歯科医院 東京都港区)
◆「ホワイトニング情報のアップデート」
 山口麻衣先生(WC委員会委員・昭和大学歯学部歯科保存学講座 美容歯科学部門 助教)
◆「審美補綴における材料選択の重要性」
 齋藤哲也先生(ティーズテクニカルスタジオ(有) 歯科技工士 東京都渋谷区)
◆「エナメル質の重要性と審美修復材料の選択基準」
 宮崎 隆先生(昭和大学歯学部歯科保存学講座 歯科理工学部門 教授・昭和大学歯学部長)
開催地: 福岡
会場: 九州ビル8階会議室「松」
受講料: ●会員歯科医師…5,000円  ●非会員歯科医師…13,000円
●会員歯科衛生士/歯科技工士…3,000円  ●非会員歯科衛生士/歯科技工士…5,000円
定員: 100名
主催: 一般社団法人 日本歯科審美学会
問合せ先: 日本歯科審美学会セミナー事務局
電話:03-3947-8761
FAX:03-3947-8873
e-mail: gakkai22@kokuhoken.or.jp
★歯科医師は認定医取得・更新のため2単位取得可能!!
★ホワイトニングコーディネーター更新対象セミナー

歯界展望2015年6月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号