Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

平成27年度愛知学院大学歯学部同窓会ポストグラデュエートコース 第3回
DHの未来予想図~2025年を見据えて衛生士にできること~
2025年問題の対応に、医科と介護の分野は動き出しています。2025年は団塊の世代全員が75歳以上の後期高齢者になる年だからです。今後、多職種が連携したチームの主要メンバーとして、歯科衛生士はますます期待されるようになります。2025年に向けて、臨床の現場で新しい取組みをしているDHさんの事例を紹介しながら、今からどんな準備を始めたらいいかを解説します。
開催日時: 平成27年8月23日(日)9:30~17:00
講師: 中野健二郎先生(P.G.C.実行委員)
田中健児氏(Willmake143代表)
山田友美DH・坂田奈央DH・永岡茉那美DH(そのだ歯科医院)
開催地: 愛知
会場: 愛知学院大学歯学部楠元学舎基礎教育研究棟
受講料: 歯科衛生士・助手:8,000円(事前申込み)
歯科医師:16,000円(事前申込み)
[昼食・飲み物含む]
定員: 50名
主催: 愛知学院大学歯学部同窓会
問合せ先: ポストグラデュエートコース実行委員会事務局
電話:052-763-1931(PGC直通)
FAX:052-763-1931
URL: http://www.aichigakuin-pgc.com/
講演内容
1.2025年問題と歯科の臨床 2.地域包括ケアと医科・介護の動き 3.特定保健指導の担い手として、DHにできる患者さんへの健康サポート実践例 4.チェアーサイドで出来る資生堂のハンドケアなどの紹介

デンタルハイジーン2015年6月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号