Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

平成27年度 大阪歯科大学同窓会ポストグラデュエートコース
 近年、歯科界を取り巻く環境の変化や研修会の普及・多様化、歯学教育の変遷に伴い、卒後研修に求められるものも変化してきております。我々ポストグラデュエート委員会では、そのような変化に対応すべく、多角的な面からの企画変更を行いました。歯科医が求める研修会はもとより、チーム医療としての歯科衛生士や歯科技工士に必要とされるものも取り入れ、組織改革と共に内容の充実化を図りました。昨年度から卒後10年以内の若手ポストポストグラデュエート委員を起用し、企画者の一員として協力して頂いております。
 確かな情報収集と技術力向上、そしてチーム力の向上維持の為にも、是非とも我々のコースにご参加頂きますようお願い申し上げます。
  日付 タイトル 講師 会場 定員 対象
一般コース 2015年
5月17日(日)
Experience & Evidence Baced
Periodontal Surgery―先人に習った技術を活かす―
白石和仁先生 大阪歯科大学
天満橋学舎
100名 歯科医師
学生
7月12日(日) 切開・縫合ハンズオンセミナー 野阪泰弘先生
吉竹賢祐先生
大阪歯科大学
楠葉学舎
25名 歯科医師
8月2日(日) “GPのためのプチ矯正―一般臨床での部分矯正の活用法について―” 相原克偉先生 大阪歯科大学
創立100周年記念館
100名 歯科医師
学生
10月4日(日) 明日から使える歯内療法のエッセンス―髄腔開拡から根管拡大・形成を中心に― 木ノ本喜史先生 大阪歯科大学
天満橋学舎
20名 歯科医師
2016年
2月28日(日)
[午前]歯周病とチーム医療―主役は歯科衛生士―
[午後]MIとしての自家歯牙移植
月星光博先生 大阪歯科大学
創立100周年記念館
100名 歯科医師
歯科衛生士
学生
卒直後コース 6月7日(日) 支台歯形成の鉄人をめざして 末瀬一彦先生
佐古好正先生
大阪歯科大学
楠葉学舎
40名 歯科医師
6月21日(日) 審美修復治療―患者の笑顔に― 脇 宗弘先生 大阪歯科大学
天満橋学舎
80名 歯科医師
9月6日(日) 歯科患者クレームを活かせ!!
事例から学ぶ歯科医院の生き残り戦略
佐久間泰司先生 大阪歯科大学
天満橋学舎
36名 歯科医師
10月11日(日) ワンランクアップを目指す抜歯術とトラブル解決法 覚道健治先生
大西祐一先生
大阪歯科大学
天満橋学舎
20名 歯科医師
時間:全て10:00~16:00
※卒直後コースは卒後5年までの先生方が対象のコースです。(卒後5年目以内が対象ですが、ご希望があればその限りではございません)
開催地: 大阪
主催: 大阪歯科大学同窓会
問合せ先: 大阪歯科大学同窓会ポストグラデュエートコース委員会
電話:06-6910-1061
e-mail: dousou@cc.osaka-dent.ac.jp
URL: http://www.osakadent-dousou.jp/pgc/pgc-schedule/

歯界展望2015年5月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号