Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

(公社)日本口腔インプラント学会認定講習会第30期
口腔インプラント専門医になるためのインプラントセミナー
○日本口腔インプラント学会専門医になるためには学会指定の研修施設で研修を受けることが条件の一つとなっています。
○これからインプラント治療を始めようとする先生も研修できます。
講師: 第30期 主な講師陣
入江靖雄先生 小久保裕司先生 坂 英樹先生 柴田敏之先生 村上 弘先生 佐藤文夫先生 永原國央先生 前田初彦先生 鷹股哲也先生 藤本真存先生 加藤英治先生 高橋淳一先生 河合達志先生 小林 馨先生 鈴木和夫先生 田川 清先生 都尾元宣先生 川嶋冨士雄先生 築瀬武史先生 丹羽 健先生 鈴木 龍先生 小松 修先生
開催地: 愛知県
会場: 「口腔インプラント生涯研修センター研修室」
受講料: ¥600,000 実習費、材料費、資料費等を含みます(分割払い可)
定員: 20名
主催: 口腔インプラント生涯研修センター
問合せ先: 口腔インプラント生涯研修センター事務局
電話:090-4862-7295
FAX:052-931-2181
e-mail: dentist-tagawa@nifty.com
http://homepage3.nifty.com/implant-tagawa/indexinp.html
日程 講義内容 10:00~13:00 講義内容 14:00~17:00
2015 4/ 5 開講式 インプラントの理論と診断学 田川先生 マイテスインプラント埋入実習 高橋先生・小松先生
  5/10 口腔インプラントが顎骨内で存続しうる理由 佐藤先生 インプラントのX線検査とCTの画像診断 小林先生
  6/7 インプラント施術時に静脈内鎮静法の導入 入江先生 インプラントと生体組織の界面 鈴木 和先生
  7/5 病理から診たインプラント 前田先生 生体工学における再生材料とインプラント 河合先生
  8/2 歯科インプラント治療への骨増生(GBR)、ソケットリフトとサイナスリフトの基礎知識と将来の展望
―これを知ることで、骨作りが楽になりインプラント治療が楽しくなる― 永原先生
  9/6 インプラントの補綴と咬合 鷹股先生 インプラント症例における問題点・留意点を考える 簗瀬先生
  10/4 インプラント治療における臨床解剖と骨の科学 柴田先生 高齢社会におけるインプラントの位置付け 村上先生
  11/8 磁性アタッチメント使用のインプラント義歯 都尾先生 インプラント治療後経過不良症例に対する対策と考察 小久保先生
  12/6 医療安全とインプラント治療 鈴木 龍先生 インプラントに必要な解剖学 坂先生
2016 1/24 ワンピースインプラント 丹羽先生 医療事故に対する対処の仕方について 川嶋先生
  2/7 再生と生体治癒―臨床家のGBR― 加藤先生 インプラント臨床と医院のマネージメント 修了式 藤本先生
セミナー開催日は変わりませんが、都合により講師及び講義内容が変更になることがあります。11月1日から受付を開始します。定員になり次第締め切りますから早めにお申し込み下さい。

歯界展望2015年4月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号