Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

星陵矯正研究会・継続教育コース 平成27~28年度生募集案内
一般歯科医のための矯正歯科コース
 本会は、1972年に一般歯科医のための継続教育コースとして設立され、今年で40周年を迎える伝統ある矯正歯科スタディークラブです。現在は2年間を1コースとする教育プログラムのもとに運営しております。本年3月で現在のコースが終了することから、4月に開講する次コースの受講生を募集いたします。詳細は以下の通りですので、皆様のご参加をお待ちしております。なお、募集案内はホームページにも掲載しておりますのでご覧下さい。
対象 一般歯科医 資格など特別な条件はございません。最新の矯正歯科臨床を学びたいと思っている歯科医であればどなたでも入会できます。
目的 1)インプラント矯正など、矯正臨床の最新情報を得手、これまでの知識を更新するための機会を提供します。 2)不正咬合の難易度や治療の必要性を見極めるための診断スキルが向上するように支援いたします。 3)矯正臨床に関して患者さんとのコミュニケーションスキルが向上するように支援いたします。 4)日常臨床の中で、比較的単純な第1期治療や限局矯正(補綴前矯正や歯周矯正など)を実践するための治療スキルが得られるように支援いたします。 5)究極的には、矯正歯科医と連携して、咬合崩壊など複雑な咬合異常を伴う患者の包括歯科治療チームのメンバーになれるよう支援いたします。 6)ただし、本コースは一般歯科医が矯正歯科医と同等に本格矯正が実践できるようになることを支援するものではないことにご留意下さい。
概要 1)2年間の教育プログラムですが、繰り返し受講することができます。 2)毎月開催される月例会において、講義と実習を行います。 3)毎月の講義および実習内容はPDFファイルにて配信いたします。 4)会員の医院スタッフ(歯科衛生士、歯科技工士、歯科助手)は月例会の講義をオブザーバーとして聴講することができます。 5)月例会以外に、オプションとして特別講座(トレース実習、タイポドント実習)を開催しております。 6)仙台臨床研修会との合同企画として、一般歯科臨床に関わる研修会を年に数回開催しておりますが、星陵矯正研究会会員は無料で参加することができます。
開催日時: 月1回(日曜日)9時30分~15時00分 ※開催日は講師の事情によって変更になることがあります。
■平成27年度予定
4月19日、5月24日、6月21日、7月19日、9月20日、10月18日、11月15日、1月17日、2月21日、3月20日
■平成28年度予定
4月17日、5月15日、6月19日、7月17日、9月18日、10月16日、11月20日、1月15日、2月19日、3月19日
講師: 菅原準二先生  浅野央男先生  山田 聡先生  吉田直人先生 ほか
開催地: 宮城県
会場: 宮城県歯科医師会館 ※予約不可の場合、仙台市内の他会場で開催することもあります。
受講料: 入会金:2万円(初年度のみ) 年会費:18万円(1年分) ※1年目18+2万円 2年目18万円
実習費:月例会の実習費(材料費)は年会費に含まれますが、特別講座の実習費は別途必要となります。
器具代:プライヤーやタイポドント咬合器など実習で必要となる器具につきましては、各自購入していただきます。 ※その詳細につきましては入会手続き終了後にお知らせいたします。
主催: 星陵矯正研究会
問合せ先: 星陵矯正研究会事務局(青葉こどもと親の歯科医院) 青葉 達夫
FAX:022-773-7334
URL: http://www.seiryou-kyousei.com

歯界展望2015年4月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号