やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

はじめに

 アスクレピオスの杖とヒギエイア(ハイジア)の杯

 1980(昭和55)年10月,著者は日本医史学会,日本歯科医史学会,日本薬史学会の合同総会(東京)で,「医学・歯科医学・薬学のシンボル」の特別講演を行った.この講演を原著として「歯界展望第58巻第5号:977-986頁,1981年」に発表した.
 医学(歯科学,獣医学,看護学を含む)のシンボルとして,欧米では昔から「アスクレピオスの杖」が用いられ,その杖には1匹の蛇がからまり,健康,不老,長寿などを象徴している(図1).それに反して2匹の蛇がからまった「ヘルメスの杖」は商業,交通,通信などのシンボルである.これを医学のシンボルとして用いることもまれでないが,それは厳密な意味では正しくない.現在多くの国では残念ながらこの区別が正しく理解されていない.
 「アスクレピオスの杖」が古代ギリシャ・ローマ時代から医学のシンボルとして用いられたことは,エフェソス(現在のトルコ領エフェス)に残る古代ローマの都市遺跡の道路わきにある高さ約1mの大理石柱に見ることができる.この石柱は医師の看板と推定される(図2,カラーグラフ112,113).またローマのテベレ川の中の島Isola-Tiberinaにもローマ時代に刻まれた「アスクレピオスの杖」とアスクレピオス像が残っている(カラーグラフ94〜98).
 薬学(薬理学,薬剤学,製剤学,調剤学,薬学などを含む)のシンボルとしては,「ヒギエイアHygieia(英語の発音ハイジア)の杯(盃)」が最も多く用いられているが,乳鉢乳棒,薬びん,薬壷,処方のしるし,青緑十字などがあり,「アスクレピオスの杖」も薬学のシンボルとして用いられていることが少なくない.
 諸外国では薬店(薬局)の看板として,それぞれの国のシンボルを店頭に表示していることがまれでない.しかし,日本ではそのような薬店の看板はほとんど見られない.
 日本の明治村に相当するアメリカのウィリアムズバーグWilliamsburg(バージニア州)で,著者は復元された約200年前の薬店の看板に,「アスクレピオスの杖」やその他薬学のシンボルが表示されているのを見ることができ,古くからこれらのシンボルが用いられていたことを知った(図3,カラーグラフ43〜66).
 以上の事実により,医学のシンボルには,アスクレピオスの杖を主とし,薬学のシンボルにはヒギエイア(ハイジア)の杯その他であることを本書で報告する.
 参考文献
 古川 明:医学・歯学・薬学のシンボルマーク――アスクレピオスの杖とヒギエイアの杯――.歯界展望58(5):977-986,1981.
 Kere´nyi K:Der go¨ttliche Arzt―Studien u¨ber Asklepios und Kultsta¨tte.Herausgegeben von der Ciba Aktiengesellshaft,Basel,1948.
 図 1 16世紀に描かれたアスクレピオス神殿復元図の船型像に刻まれたアスクレピオス上半身と蛇杖(Kere´nyiによる)
 図 2 エフェソスの大理石柱(アスクレピオスの杖を刻む)
 図 3 アメリカ・ウィリアムズバーグWilliamsburgの薬店の看板.アスクレピオスの杖を配した乳鉢,乳棒.
 はじめに―アスクレピオスの杖とヒギエイア(ハイジア)の杯

カラーグラフ―医学と薬学のシンボル
 アスクレピオス
 ヒギエイア(ハイジア)
 アスクレピオス関連の擬人化蝶切手
 各地の薬店・薬局の看板
 各所のアスクレピオス神殿(アスクレピエイオン)
  エピダウロス
  コス島
  アテネ,コリント
  ローマ
  ペルガモン
  エフェソス
  西紀町
  医学のシンボル切手
  薬学のシンボル切手
  その他―小品類

第1章 日本における医学のシンボル「アスクレピオスの杖」の受容
 ハイステル著「外科学」蘭訳本の扉絵
 「扉絵の解説」の翻訳
 扉絵の大意
 『刀圭新報』の表紙に描かれたアスクレピオス
 医学の紋章 に対する認識
 まとめ
  参考文献
第2章 医学と薬学のシンボル
 医学のシンボル
  「アスクレピオスの杖」を使った紋章
  蛇
  杖
  「アスクレピオスの杖」と「ヘルメスの杖」
  「アスクレピオスの杖」と「ヘルメスの杖」の区別を誤った例
  フランス式医学のシンボル(紋章 )
  アスクレピオスとキリスト教
  アスクレピオスの杖に関するいろいろ
 薬学のシンボル
 獣医学のシンボル
 ニューヨークのMedical Emblem Company
  参考文献
第3章 アスクレピオスの生涯
 ギリシャ神話とアスクレピオスの生涯
  参考文献
第4章 ヒギエイア(ハイジア)
 ヒギエイア(ハイジア)の杯
 ヒギエイアの絵画,彫像,紋章
  コス島コス市博物館のヒギエイア像
  ヒギエイアの彫刻など
  国際女医会とヒギエイア
  ローマのトレビの泉
  泉の背後に飾られた彫像(ヒギエイアほか)
  ウィーン大学医史学研究所博物館(ヨゼフィーナム)にあるヒギエイアの銅像
  ポルトガル国立熱帯医学研究所(リスボン)にあるアスクレピオスとヒギエイアの像
 健康複合施設『ハイジア』
  日本初の公私一体型“健康”複合施設
  参考文献
第5章 アスクレピオスに関係する人々
 アスクレピオスの家族
 アスクレピオス関連の擬人化蝶切手
  アスクレピオス
  アポロン
  マカオン
  ポダレイリオス
 アンフィアラオス
  アンフィアラオスに奉納したレリーフ
  再生したアンフィアラオス
  参考文献
第6章 各所のアスクレピオス神殿(アスクレピエイオン)
 エピダウロスの遺跡
  考古学博物館
  宿泊所,浴場,体育館
  神域(アスクレピオス神殿,その他)
  競技場,その他
  古代野外円形劇場
  参考文献
 コスの遺跡
  アスクレピオス神殿とヒポクラテス
  コス市立博物館,その他
  国際ヒポクラテス財団
  参考文献
 アテネの遺跡
  参考文献
 コリントの遺跡
  参考文献
 スニオン岬の遺跡
 トリッカのアスクレピオス神殿
  参考文献
 ロードス島の遺跡
  参考文献
 ローマの遺跡
  参考文献
 ペルガモンの遺跡
  アスクレピオス神殿とヘルスセンター
  ペルガモン考古学博物館
  ペルガモンにおけるガレーノス
  参考文献
 エフェソスの遺跡
  アルテミス像
  アスクレピオス像
  聖ヨハネ協会
  聖マリア協会(会議教会)
  聖母マリアの家
  参考文献
 キプロスとアスクレピオス
 東部地中海沿岸の治癒神(アスクレピオスとキリスト)
  参考文献
 兵庫県西紀町のアスクレピオス像
  西紀町の交流フォーラム’95
第7章 アスクレピオスに関する参考文献
  1)Emma J Edelstein & Ludwig Ederstein:Asclepius-A Collection and Inter-pretation of the Testimonies.Arno Press(A New York Times Company),New York,1975.
  2)Karl Kere´nyi:Der go¨ttliche Arzt-Studien uber Asklepios und seine Kultssta¨tte.Herausgegeben von der Ciba Aktiengesellshaft,Basel,1948.
  3)Jan Schouten:The Rod and Serpent of Asklepios-Symbol of Medicine.Elsevier Pablishing Company,1967.
  4)Walter Addison Jayne:The Healing Gods of Ancient Civilization.Yale University Press,1925.
  5)Waldemar Deonna:Emble`mes me´dicaux des temps modernes.Du ba^ton serpentaire d'Askle´pios au caduce´e d'Hermes.Revue Internationale de la Croix-Rouge,Tome 15,170:128-151,171:218-243,172:310-339,1933.
  6)В.М.Тараснов:СИМВОЛЫ МЕДИЦИНЫ КАК ОТРАЖЕНИЕ ВРАЧЕВАНИЯ ДРЕВНИХ НАРОДОВ.МОСКВА,МЕДИЧИНА,1985.
  7)澤田祐介:蘇る医神アスクレピオスの物語.医歯薬出版,2001.
あとがき