やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

 本書は,卒後およそ5年目までの若手歯科医師を対象として,“毎日の歯科臨床で実際に役立つ本“をコンセプトにまとめました.患者さんから信頼される歯科医師になるために,“これだけは必ず押さえておきたい”手技や知識にフォーカスした,ベーシックな臨床入門書です.
 「こんなこと今さら聞けない」や「そうすれば良かったのか!」という内容が詰まった1冊となっていますので,歯科医師としてのステップアップにぜひご活用ください!
1.診査・診断
 診査・診断の重要性
 歯の構造(歯の解剖学)
 う蝕とは?
 う蝕の進行
 う蝕の進行に伴う歯髄の反応
 う蝕以外による歯質の欠損
 臨床検査
 う蝕の介入時期
 象牙質う蝕の識別
2.防湿法
 簡易防湿法
 ラバーダム防湿法
3.窩洞形成
 Blackの窩洞分類
 窩洞形成に関する原則
4.切削器具
 回転切削器具
 手用切削器具
 音波・超音波切削
5.間接法
 間接法の特徴
 間接法の種類(1) メタルインレー
 間接法の種類(2) コンポジットレジン
 間接法の種類(3) セラミックス
 治療の流れ(1) 窩洞形成
 治療の流れ(2) 印象採得
 治療の流れ(3) 咬合採得
 治療の流れ(4) 仮封
 治療の流れ(5) 修復物,口腔内の確認
 治療の流れ(6) 試適
 治療の流れ(7) コンタクト調整
 治療の流れ(8) 咬合調整,研磨
 治療の流れ(9) セメンティング
 実際の臨床術式
 アンレー修復の適応
 接着を用いた間接法
6.直接法
 直接法の特徴
 直接法に用いる材料(1) コンポジットレジン
 直接法に用いる材料(2) グラスアイオノマーセメント
 直接法に用いる材料(3) アマルガム
 直接法の術式(1) 治療前の準備
 直接法の術式(2) う蝕除去,窩洞形成,ラバーダム防湿
 直接法の術式(3) 隔壁の試適,装着(II級,III級,IV級)
 直接法の術式(4) 接着前処置
 直接法の術式(5) コンポジットレジン充填,光照射
 直接法の術式(6) 形態修正・咬合調整・研磨
 I級症例
 II級症例
 III級症例
 IV級症例
 V級症例
 再修復症例
7.直接法,間接法の選択
8.おわりに

 索引

 Check!
  非う蝕性歯頸部歯質欠損(NCCL)
  Minimal Intervention Dentistry(MID)
  遊離エナメル質とは?
  調整時の注意点
  コンポジットレジン修復に裏層は必要か?
  圧排糸の使用

 Point!
  石膏注入
  II級窩洞修復時のマトリックスの設置