やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

はじめに 知識と技術,工夫と熱意
 「歯周病を治したい!」
 そう思いながらプラークコントロールの壁にぶつかっていませんか?
 その壁は患者さん自身のセルフケアかもしれませんし,私達のプロフェッショナルケアかもしれません.
 筆者は歯科衛生士になって28年経った現在も歯周治療のなかで迷ったり,悩んだりします.

 本書は,筆者の経験をもとにしたブラッシングに関する臨床書です.ブラッシング指導のスキルアップを目指して,歯周病についての知識と歯ブラシの使い方のコツをStepごとにまとめています.一般的な見解やエビデンスを知りたい時は,ぜひ教科書(成書)を手に取ってください.
 第1部のテーマは,“歯周病とプラークコントロール”についてです.知識と臨床は結びついています.知識を見直しながら,臨床での歯周治療の目標とブラッシングの重要性を確認しましょう.
 第2部のテーマは,“ブラッシング指導”です.テクニックを中心にして基本的なブラッシングについての考え方,代表的な方法,実際に筆者が主に用いる歯ブラシの使い方を解説します.
 第3部は,筆者の経験をみなさんと共有する“臨床編”です.歯肉のみかた,ブラッシング指導の手順,筆者が担当させていただいた5名の患者さんそれぞれの経過をまとめています.第2部で紹介したテクニックを基本にして,年齢,性格,器用さ,生活環境,病状など,個人差がある患者さんへ,ブラッシング指導をしています.さまざまな口腔内が共通のテクニックで変化する過程から,ブラッシングの効果を感じてください.
 みなさんと勉強するのは,歯周病を治したいという熱意をもちながら,ちょっとブラッシング指導に悩むキャラクターです.一緒に歯周治療の知識とブラッシングの技術,臨床での工夫と患者さんへの熱意を振り返り,ステップアップに取り組みましょう.
 確かな知識と技術を身につけながら,患者さん一人ひとりに対して工夫と熱意が必要なブラッシング指導には,疑問や悩み,試行錯誤がつきものです.患者さんの磨き方が変わらない,いつも同じことの繰り返しでマンネリになっている,少しスランプ気味,歯周病が治らない,そういう壁に“挑戦”して乗り越えようとする前向きなみなさんに,本書が少しでも役立てば嬉しく思います.
 2018年5月
 佐藤昌美
 Prologue
第1部 歯周病を治す基礎知識
 Chapter 1 歯周病を治すプラークコントロール
 Chapter 2 歯肉縁上のプラークコントロール
 Chapter 3 ブラッシング
第2部 ブラッシング指導のスキル
 Chapter 1 ブラッシング指導
 Chapter 2 ブラッシングテクニック指導
 Chapter 3 プラークを取り除くテクニック
 Chapter 4 歯肉に機械的刺激を加えるテクニック
第3部 ブラッシング指導にチャレンジ
 Chapter 1 ブラッシング指導の心得
 Chapter 2 歯肉の炎症のみかた
 Chapter 3 ブラッシング指導の手順とポイント
 Chapter 4 症例
  1 慢性歯周炎
  2 著しい歯肉腫脹を伴う慢性歯周炎
  3 歯肉の増殖を伴う慢性歯周炎
  4 侵襲性歯周炎
  5 根分岐部病変を有する慢性歯周炎

 本書で使用した器材
 Epilogue