やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

総論 私たちがなすべき「介護」とは何か…竹内孝仁
 介護保険をめぐる現況と介護職のモラル
 「世話」と「介護」
 生きかたの選択―「介護 」は選択肢を豊かにする
 「世話」の弊害
 「世話」から「介護」への道
 競争社会の始まり
 介護実践の方法論
 痴呆の介護―世話からの脱出のために
 研究会をもつ意義

事例研究-1 寝たきり老人の家族介護と施設介護の相違について
事例研究-2 痴呆性老人にとって居心地のよい環境づくり
事例研究-3 痴呆性老人への抑制を超えて
事例研究-4 サービスの供給量と効率を考えたケアパッケージとは
事例研究-5 歩行不安定な独居老人の退院援助
事例研究-6 腹膜透析患者と長期介護の家族の苦悩
事例研究-7 入浴への取り組み
事例研究-8 排泄の自立にむけての取り組み
事例研究-9 安定歩行への取り組み
事例研究-10 状態の悪化した利用者への在宅ケアの見直し
事例研究-11 デイサービスセンターにおけるQOL向上への援助
事例研究-12 潔癖症と口腔乾燥症のある人への援助
事例研究-13 痴呆性老人の心のやすらぎとグループホーム
事例研究-14 「出ずの神さん」脱出作戦

まとめ まとめのレクチャー

本書の内容は「平成11年度竹内実践ケア学セミナーin山陰」の発表事例によります.発表者ならびに会場の皆様のご協力を感謝いたします.
開催日:1999年10月16,17日
会場:島根県立島根女子短期大学大講堂
主催:島根県介護研修センター
竹内実践ケア学セミナー実行委員会