やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

 第48回(2013年)
  1 国試の傾向
  2 国試の実際(解答と解説)
 第49回(2014年)国試への対策
 得点力アップのために(本書のページ構成)
第1章 精神障害に対する作業療法介入
 1)精神障害総論
  (1)抗精神病薬・抗うつ薬の副作用
  (2)作業療法の意義・目的
  (3)地域支援・就労支援
  (4)活動種目に関する原則と作業種目
  (5)精神科作業療法の適用・適応
  (6)精神科作業療法室と作業療法士の対応
  (7)精神科作業療法における観察と評価
 2)精神科集団作業療法
  (1)集団活動と小集団療法
  (2)精神科デイケアの対象・プログラム
  (3)作業療法士やスタッフの対応
   参考図書
第2章 精神心理障害領域
 1)統合失調症,統合失調症様障害および妄想性障害
  (1)統合失調症の症状
  (2)統合失調症の作業場面での行動特徴
  (3)幻聴・妄想の影響
  (4)統合失調症に対する面接・評価
  (5)統合失調症の回復過程別作業療法の目的・留意点
  (6)統合失調症の高齢患者,長期入院患者の作業療法
  (7)就労する意義と知的障害者作業療法との違い
  (8)妄想型思考障害,自閉,亜昏迷に対する作業療法
  (9)統合失調症に対する作業療法士の態度・対応
  (10)症例問題/実地単独問題
  (11)症例問題/実地複数問題
 2)気分(感情)障害
  (1)うつ病の行動特徴と症状
  (2)うつ病の作業療法
  (3)うつ病の回復期
  (4)うつ病の症例問題
  (5)初老期および老年期うつ病の作業療法
  (6)躁病の症状・行動特徴
  (7)躁病の作業療法
  (8)躁病の症例問題
  (9)双極性感情障害の症状・特徴
  (10)双極性感情障害の症例問題
 3)神経症性障害,ストレス関連障害および身体表現性障害
   かんたんチェックポイント 不安障害と神経症の分類
  (1)不安障害の症状
  (2)不安障害の作業療法
  (3)不安障害の症例問題
  (4)パニック障害
  (5)身体表現性障害
  (6)強迫性障害
  (7)不潔恐怖症
  (8)先端恐怖症
  (9)解離性(転換性)障害の症状・特徴
  (10)解離性(転換性)障害の作業療法・症例問題
 4)生理的障害および身体的要因に関連した行動症候群
  (1)神経症性無食欲症の症状・特徴・留意点
  (2)神経症性無食欲症の作業療法
  (3)神経症性無食欲症の症例問題
  (4)自己臭症(自己臭恐怖)
 5)成人の人格(パーソナリティ)および行動の障害
   かんたんチェックポイント 人格障害(パーソナリティ障害)
  (1)人格障害の特徴
  (2)境界型人格障害に対する作業療法(目的・適応・留意点・作業療法士の対応)
  (3)境界型人格障害(症例問題)
 6)知的障害児
  (1)知的障害児の症状と特徴
  (2)知的障害児の作業療法
  (3)知的障害児の症例問題
 7)心理発達障害児
  (1)自閉症児の行動特性
  (2)自閉症児の作業療法と就労支援
  (3)自閉症児の症例問題
  (4)広汎性発達障害の症状と作業療法
  (5)広汎性発達障害の症例問題
  (6)Asperger(アスペルガー)症候群の症状
 8)小児期および青年期に通常発症する行動および情動の障害
  (1)学習障害児(LD)
  (2)注意欠陥多動性障害児(ADHD)
  (3)注意欠陥多動性障害児(ADHD)の症例問題
  (4)障害児療育(感覚統合的アプローチ・プレイセラピー)
  (5)不登校児の作業療法と症例問題
 9)てんかん
  (1)てんかん発作
  (2)てんかんの評価
  (3)てんかんの作業療法
  (4)てんかんの症例問題
 10)症状を含む器質性精神障害
  (1)認知症の症状・特徴
  (2)認知症に対する作業療法評価
  (3)認知症に対する作業療法
  (4)認知症に対する作業療法面接
  (5)アルツハイマー型認知症の症例問題
  (6)脳血管性認知症とピック病の症例問題
  (7)器質性精神障害
 11)精神作用物質使用による精神および行動の障害
  (1)アルコール依存症の症状と特徴
  (2)アルコール依存症の作業療法
  (3)アルコール依存症に対する関わり方
  (4)アルコール依存症の症例問題
  (5)薬物依存症
   参考図書

 自己評価テスト
 X(2)対策実力テスト
 索引