
基礎OT学
第3章 作業療法評価学 2)心身機能,身体構造
⑥ 感覚/体性感覚(表在感覚,深部感覚)
問 題 2 |
OT 58 PM 29 |
---|
知覚検査とその方法の組合せで
1.触 覚 ―― 毛筆で四肢の長軸方向に対して直角に触れる.
2.温度覚 ―― 40℃の温水と0℃の冷水の入った試験管を当てる.
3.振動覚 ―― 音叉を筋腹の膨隆部に当てる.
4.受動運動覚 ―― Semmes-Weinstein Monofilamentを当てる.
5.2点識別覚 ―― ノギスを用いて刺激する.
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 5
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 基礎OT学」
第3章 作業療法評価学 2)心身機能,身体構造 194頁