理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント

障害別PT治療学

障害別PT治療学

障害別PT治療学

第7章 呼吸・循環・代謝 1)呼吸

③ 慢性閉塞性肺疾患(COPD)

問 題
4
PT 55 AM 8

次の文により3,4の問いに答えよ.75歳の男性.身長170 cm,体重48 kg,BMI 16.6.約10年前から呼吸困難が出現し自宅近くの医院で加療していた.徐々に呼吸困難感が増悪してきており,50 m程度の連続歩行で呼吸困難感のため休息が必要である.動脈血ガス分析PaO2 65 Torr,PaCO2 48 Torr,肺機能検査%VC 81%,FEV1 % 31%であった.患者の胸部エックス線写真を下に示す.この患者の運動療法を中止すべき状態として最も適切なのはどれか.

  • 1.SpO2 82%
  • 2.呼吸数22/分
  • 3.心拍数105/分
  • 4.修正Borg指数5
  • 5.収縮期血圧が安静時より20 mmHg上昇

チェック欄

1 2 3 4 5
×

解答欄

1 2 3 4 5
 
解答をみる

チェック欄 解答

1 2 3 4 5
×

解答: 1

詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別PT治療学」
第7章 呼吸・循環・代謝 1)呼吸 315頁