理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント

障害別PT治療学

障害別PT治療学

障害別PT治療学

第3章 骨関節 4)靱帯損傷

② 足関節

問 題
1
PT 59 PM 7

17歳の女子.サッカー中に転倒し歩行困難となったため受診した.右足関節外側靱帯損傷と診断され,安静目的に10日間の固定を行った.短下肢装具を着用し,理学療法を開始した.正しいのはどれか.

  • 1.足関節周囲筋のストレッチを行う.
  • 2.歩行練習は圧痛が改善してから開始する.
  • 3.装具はできる限り早く外すように指導する.
  • 4.バランストレーニングは開眼片脚起立から開始する.
  • 5.筋力トレーニングは閉鎖性運動連鎖〈CKC:closed kinetic chain〉から開始する.

チェック欄

1 2 3 4 5
×

解答欄

1 2 3 4 5
 
解答をみる

チェック欄 解答

1 2 3 4 5
×

解答: 1

詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別PT治療学」
第3章 骨関節 4)靱帯損傷 160頁