
障害別PT治療学
第1章 理学療法治療学の基礎 5)心身機能,身体構造
① 全身状態,局所状態/栄養状態
問 題 1 |
PT 56 PM 39 |
---|
栄養管理について
- 1.成人では毎日体重1 kgあたり0.1 g以上のタンパク質を摂取するのがよい.
- 2.BMIが22.5未満の場合,栄養障害があると判定する.
- 3.低栄養になると血中総リンパ球数が増加する.
- 4.発熱時には,エネルギー必要量が増加する.
- 5.重度熱傷では,尿中窒素排泄量が減少する.
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 4
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別PT治療学」
第1章 理学療法治療学の基礎 5)心身機能,身体構造 57頁