理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント

障害別PT治療学

障害別PT治療学

障害別PT治療学

第1章 理学療法治療学の基礎 3)運動療法

⑤ 全身持久力/運動強度

問 題
1
PT 59 AM 5

73歳の男性.身長170cm,体重55kg.糖尿病でインスリン治療導入中.運動強度の決定のため自転車エルゴメーターを用いて,1分間に20 Watts増加させるランプ負荷法で心肺運動負荷試験を行った.二酸化炭素排出量および酸素摂取量の変化のグラフを下に示す.指導すべき適切な運動強度はどれか.ただし,1METの酸素摂取量は3.5mL/min/kgとする.

  • 1.約3METs
  • 2.約4METs
  • 3.約5METs
  • 4.約6METs
  • 5.約7METs

チェック欄

1 2 3 4 5
×

解答欄

1 2 3 4 5
 
解答をみる

チェック欄 解答

1 2 3 4 5
×

解答: 4

詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別PT治療学」
第1章 理学療法治療学の基礎 3)運動療法 27頁