
障害別PT治療学
第1章 理学療法治療学の基礎 3)運動療法
② 筋力増強運動
問 題 2 |
PT 58 AM 38 |
---|
筋力増強運動で
- 1.等運動性運動は徒手的に行う.
- 2.等尺性運動は関節運動を伴う.
- 3.等張性運動では関節運動の速度を調整する.
- 4.閉鎖性連鎖運動は複数筋の筋力増強に適している.
- 5.開放性連鎖運動は四肢末端が地面に接した状態で行う.
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 4
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別PT治療学」
第1章 理学療法治療学の基礎 3)運動療法 16頁