
専門基礎分野 基礎医学
第3章 運動学 1)総論
④ 運動とエネルギー代謝/エネルギー供給
問 題 1 |
共通56 PM 69 |
---|
身体活動のエネルギー代謝で誤っているのはどれか.
- 1.20分以上の有酸素運動では脂質より糖質が利用される.
- 2.筋収縮エネルギーとしてATPが利用される.
- 3.無酸素性閾値は心肺負荷試験で算出できる.
- 4.最大酸素摂取量は運動持久力を反映する.
- 5.グリコーゲンの解糖により乳酸を生じる.
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 1
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 専門基礎分野 基礎医学」
第3章 運動学 1)総論 241頁