
障害別OT治療学
第8章 運動・発達障害 1)脳性麻痺
② 痙直型両麻痺
問 題 3 |
OT 51 AM 12実 |
---|
3歳の男児.脳性麻痺.床上に座れるが両手を使えるほどの安定性はない.四つ這いや伝い歩きで移動できる.この患児が15歳時にGMFCS-Expanded and Revised(E & R)で同じレベルであった場合に予想される屋内移動の状態として
- 1.手すりなしで階段昇降する.
- 2.短い距離を独歩する.
- 3.自走式車椅子を使う.
- 4.電動車椅子を使う.
- 5.寝返りで移動できない.
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 2
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別OT治療学」
第8章 運動・発達障害 1)脳性麻痺 401頁