
障害別OT治療学
第6章 中枢神経障害 6)外傷性脳損傷(TBI)
問 題 2 |
OT 55 AM 11実 |
---|
51歳の男性.仕事中に3 mの高さから転落し,外傷性脳損傷を生じ入院した.受傷2週後から作業療法を開始した.3か月が経過し運動麻痺はみられなかったが,日付がわからない,1日のスケジュールを理解できない,感情のコントロールが難しい,複雑な作業は混乱してしまうなどの状態が続いた.作業療法で
- 1.静かな環境で行う.
- 2.新規課題を毎日与える.
- 3.複数の作業療法士で担当する.
- 4.不適切な言動には繰り返し注意する.
- 5.集団でのレクリエーション活動を導入する.
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 1
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別OT治療学」
第6章 中枢神経障害 6)外傷性脳損傷(TBI) 341頁