
障害別OT治療学
第6章 中枢神経障害 1)脳血管障害
④ 分離運動の促通訓練(練習)
問 題 1 |
OT 57 PM 33 |
---|
脳卒中による片麻痺Brunnstrom法ステージ上肢Ⅲ,手指Ⅲ,下肢Ⅳの患者における治療について
- 1.緊張性頸反射を利用する.
- 2.立位時は麻痺側下肢に荷重を促す.
- 3.長下肢装具使用による歩行訓練を行う.
- 4.麻痺側上肢では重錘を用いた反復運動を行う.
- 5.非麻痺側上肢を拘束し麻痺側を強制的に使用させる.
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 2
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別OT治療学」
第6章 中枢神経障害 1)脳血管障害 308頁