
障害別OT治療学
第3章 認知症 5)Alzheimer型認知症
① 症例問題
問 題 6 |
OT 49 AM 14実 |
---|
次の文により6・7の問いに答えよ.78歳の女性.Alzheimer型認知症.物忘れが激しくなるに従い,何をするにも介護者である夫に頼り,そばを離れない状態となった.そのため,主治医にデイケアを勧められ,通所を開始した.デイケア導入時に行う知的機能検査で
- 1.WPPSI
- 2.WAIS-Ⅲ
- 3.Blessed dementia rating scale(DRS)
- 4.Mini mental state examination(MMSE)
- 5.Behavioral pathology in Alzheimer’s disease rating scale(BEHAVE-AD)
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 4
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別OT治療学」
第3章 認知症 5)Alzheimer型認知症 223頁