
障害別OT治療学
第2章 精神・心理障害 2)精神作用物質使用による精神および行動の障害
② その他の物質依存/症例問題
問 題 2 |
OT 51 PM 13実 |
---|
27歳の女性.20歳ころに友人に勧められて覚醒剤を使用した.その後,常用するようになり,逮捕および服役を経験した.釈放後に民間のリハビリ施設を利用しながらアルバイトをしていた.1か月前から同僚とのトラブルが続き,最近になり幻覚妄想様の発言が出現したため,父親に連れられて精神科を受診し,入院となった.入院後3週目に作業療法が処方された.導入初期のプログラムとして
- 1.疾病について学習する.
- 2.生活技能訓練に参加する.
- 3.ピアサポーターと交流する.
- 4.軽運動プログラムに参加する.
- 5.グループリーダーを体験する.
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 5
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別OT治療学」
第2章 精神・心理障害 2)精神作用物質使用による精神および行動の障害 64頁