
基礎OT学
第4章 地域作業療法学 5)支援機器,自助具など
② 自助具・補助具
問 題 11 |
OT 52 PM 12実 |
---|
80歳の男性.体重70kg.介護者は腰痛のある70歳の妻で体重39kg.誤嚥性肺炎による1か月の入院後,下肢の廃用性の筋力低下をきたしている.端座位保持は可能であるが,立ち上がりは手すりを把持しても殿部が挙上できずに全介助である.立位は手すりを把持して保持できるが,足踏み動作は困難である.車椅子への移乗介助に使用する福祉用具の写真を下に示す.妻の腰痛を助長しないことを優先して選択する用具として
- 1.①
- 2.②
- 3.③
- 4.④
- 5.⑤

チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 1
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 基礎OT学」
第4章 地域作業療法学 5)支援機器,自助具など 334頁