理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント

基礎OT学

基礎OT学

第4章 地域作業療法学 5)支援機器,自助具など

② 自助具・補助具

問 題
8
OT 54 PM 3

82歳の女性.右利き.手関節脱臼骨折後,手関節掌屈0°,前腕回外10°の可動域制限がある.それ以外の上肢の関節可動域や筋力は保たれている.歯がなく,義歯を装着していない為にきざみ食を箸で食べているが,肩関節外転の代償運動が出現している.「こぼれやすく,口に届きにくい.右手で楽に食べたい」との訴えがある.食事用自助具を下に示す.適切なのはどれか.

  • 1.①
  • 2.②
  • 3.③
  • 4.④
  • 5.⑤

チェック欄

1 2 3 4 5
×

解答欄

1 2 3 4 5
 
解答をみる

チェック欄 解答

1 2 3 4 5
×

解答: 4

詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 基礎OT学」
第4章 地域作業療法学 5)支援機器,自助具など 331頁