
基礎OT学
第4章 地域作業療法学 3)健康維持,健康増進
問 題 1 |
OT 57 PM 37 |
---|
健康維持・増進の活動について
- 1.肺がん予防のための禁煙指導は特異的2次予防である.
- 2.保健指導では生活習慣病の改善のために行動変容を促す.
- 3.健康日本21(第二次)では心の健康の目標値が設定されていない.
- 4.ポピュレーションアプローチでは個人への働きかけに重点が置かれる.
- 5.ヘルスプロモーションとは誰でも病院に受診することができる過程のことである.
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 2
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 基礎OT学」
第4章 地域作業療法学 3)健康維持,健康増進 309頁