
基礎OT学
第4章 地域作業療法学 2)地域作業療法
③ 訪問作業療法
問 題 5 |
OT 50 PM 18実 |
---|
82歳の女性.認知症.会社員の娘と認知症初期の夫との3人暮らしで,家族に介護されている.患者は興奮すると夫に暴言を吐き,物を投げつけ,不安が強くなると仕事中の娘に十数回電話する状況である.集団を嫌いデイサービスの利用は拒否していたため,訪問作業療法の指示が出た.まず
- 1.服薬指導
- 2.家族への助言
- 3.身体機能の維持
- 4.趣味活動の拡大
- 5.記憶障害の改善
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 2
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 基礎OT学」
第4章 地域作業療法学 2)地域作業療法 306頁