
基礎OT学
第3章 作業療法評価学 5)感覚
問 題 2 |
OT 53 PM 25 |
---|
感覚検査について
- 1.位置覚検査は手指では側面を把持して行う.
- 2.温冷覚検査は80℃の温水と0℃の冷水を用いる.
- 3.触覚検査は触れる時間間隔を一定にする.
- 4.振動覚検査は筋腹に音叉を当てる.
- 5.静的2点識別覚検査は左右の同じ部位に同時に刺激を加える.
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 1
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 基礎OT学」
第3章 作業療法評価学 5)感覚 136頁