理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント

障害別PT治療学

障害別PT治療学

障害別PT治療学

第10章 その他の障害 5)廃用症候群,サルコペニア,フレイル

② 理学療法

問 題
1
PT 56 AM 10

52歳の女性.廃用による身体機能の全般的な低下によりバランス能力低下があり,バランス能力の改善を目的とした運動療法を行っている.開始当初,立位保持も困難であったが,現在は立位で物的な介助がなくても左右前後の重心移動が可能となってきている.歩行は平行棒内で両手を支持して軽介助である.次に行うバランス練習として最も適切なのはどれか.

  • 1.杖歩行練習
  • 2.上肢支持なしのタンデム歩行練習
  • 3.上肢支持なしの立位で外乱を加える練習
  • 4.片側上肢を支持した立位で下肢のステップ練習
  • 5.両上肢でボールを保持しながら立位重心移動練習

チェック欄

1 2 3 4 5
×

解答欄

1 2 3 4 5
 
解答をみる

チェック欄 解答

1 2 3 4 5
×

解答: 4

詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別PT治療学」
第10章 その他の障害 5)廃用症候群,サルコペニア,フレイル 439頁