理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント

障害別PT治療学

障害別PT治療学

障害別PT治療学

第9章 呼吸・循環・代謝障害 1)呼吸障害

④ 慢性閉塞性肺疾患(COPD)

問 題
3
PT 54 AM 19

78歳の男性.慢性閉塞性肺疾患の急性増悪により人工呼吸器管理中である.意識レベルJCS〈Japan Coma Scale〉Ⅱ-20,体温37.5℃,呼吸数は26回/分,努力性呼吸を認める.二次的合併症の予防目的で行う理学療法で適切でないのはどれか.

  • 1.呼吸介助
  • 2.体位排痰法
  • 3.べッドアップ
  • 4.関節可動域運動
  • 5.徒手的抵抗運動

チェック欄

1 2 3 4 5
×

解答欄

1 2 3 4 5
 
解答をみる

チェック欄 解答

1 2 3 4 5
×

解答: 5

詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別PT治療学」
第9章 呼吸・循環・代謝障害 1)呼吸障害 363頁