
基礎PT学
第3章 理学療法評価学 12)日常生活活動(ADL)
① FIM
問 題 11 |
PT 49 AM 47 |
---|
FIMで
- 1.整容:洗顔,洗髪に介助を要する.
- 2.排尿管理:自己導尿が自立している.
- 3.歩行:歩行器を用い,監視下で50m歩行する.
- 4.更衣(上半身):シャツのボタンをかけるのを介助してもらう.
- 5.記憶:メモリーノートが必要だが使うように促されれば問題は生じない.
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 3, 5
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 基礎PT学」
第3章 理学療法評価学 12)日常生活活動(ADL) 252頁