
専門基礎分野 臨床医学
第5章 内部障害と臨床医学 2)代謝性疾患
① 糖尿病/運動療法
問 題 2 |
共通53 AM 93 |
---|
糖尿病の運動療法で正しいのはどれか.
- 1.食後すぐに運動を開始する.
- 2.冷汗は高血糖発作の予兆である.
- 3.インスリン投与中は運動療法を中止する.
- 4.空腹時血糖値が高いほど運動量を増やす.
- 5.増殖性網膜症がある場合には運動強度を軽くする.
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 5
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 専門基礎分野 臨床医学」
第5章 内部障害と臨床医学 2)代謝性疾患 221頁