理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント

専門基礎分野 基礎医学

専門基礎分野 基礎医学

第2章 解剖学・生理学(動物性機能) 3)骨格筋

④ 骨格筋の収縮

問 題
2
共通56 AM 62

骨格筋について正しいのはどれか.

  • 1.活動電位は筋収縮に遅れて発生する.
  • 2.伸張反射の感覚受容器は筋紡錘である.
  • 3.筋に単一刺激を加えると強縮が生じる.
  • 4.神経筋接合部にはアドレナリン受容体が分布する.
  • 5.筋小胞体から放出されたNa+がトロポニンに結合する.

チェック欄

1 2 3 4 5
×

解答欄

1 2 3 4 5
 
解答をみる

チェック欄 解答

1 2 3 4 5
×

解答: 2

詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 専門基礎分野 基礎医学」
第2章 解剖学・生理学(動物性機能) 3)骨格筋 174頁