
専門基礎分野 基礎医学
第1章 解剖学・生理学(植物性機能) 9)発生と組織
③ 細胞膜電位
問 題 1 |
共通52 AM 61 |
---|
細胞膜電位について誤っているのはどれか.
- 1.静止膜電位は負の値である.
- 2.活動電位は全か無の法則に従う.
- 3.活動電位の発火直後には不応期が存在する.
- 4.脱分極で極性が正の部分をオーバーシュートという.
- 5.カリウムイオンは脱分極のときに細胞外から細胞内に移動する.
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 5
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 専門基礎分野 基礎医学」
第1章 解剖学・生理学(植物性機能) 9)発生と組織 115頁