
障害別OT治療学
第3章 認知症 7)前頭側頭型認知症
① 症例問題
問 題 3 |
OT 54 PM 20実 |
---|
61歳の男性.BMI 27.5.前頭葉および側頭葉に著明な萎縮を認めて入院加療中.発語は発症前より減少しているが,エピソード記憶や手続き記憶は比較的残存している.自分の昼食を食べ終えた後も他人の食事や配膳車の残飯を勝手に取って食べる行為があり,取り戻そうとすると激しく怒り出す.午後の集団体操プログラムではすぐに立ち去ろうとする一方,カラオケには興味を示し,集中して数曲を歌う.食行動に対する作業療法士の対応で最も
- 1.減量の必要性を説明する.
- 2.他の患者に状況を説明し,受容的に対応してもらう.
- 3.毎回の昼食が終了次第,体操プログラムを導入する.
- 4.毎回の昼食が終了次第,カラオケのプログラムを導入する.
- 5.他人の食事を勝手に食べてはいけないことを言葉で簡潔に伝える.
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 4
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別OT治療学」
第3章 認知症 7)前頭側頭型認知症 228頁