理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント

障害別OT治療学

障害別OT治療学

障害別OT治療学

第2章 精神・心理障害 4)気分(感情)障害

③症例問題

問 題
6
OT 54 PM 15

65歳の女性.元来,几帳面な性格だが友人も多く活動的に過ごしていた.3か月前に,自宅のリフォームを契機に,早期覚醒,食思不振,抑うつ気分や意欲低下が生じ,友人とも会わないようになった.自宅で自殺を企図したが未遂に終わり,1か月前に家族が精神科を受診させ,即日医療保護入院となった.単独散歩はまだ許可されていないが,抗うつ薬による治療で抑うつ気分は改善傾向にあり,病棟での軽い体操プログラムへの参加を看護師から勧められて,初めて参加した.この時点での患者に対する作業療法士の関わりで適切でないのはどれか.

  • 1.必要に応じて不安を受け止める.
  • 2.過刺激を避けながら短時間で行う.
  • 3.具体的体験により現実感の回復を促す.
  • 4.参加各回の達成目標を明確にして本人と共有する.
  • 5.薬物療法の副作用が生じていないかアセスメントする.

チェック欄

1 2 3 4 5
×

解答欄

1 2 3 4 5
 
解答をみる

チェック欄 解答

1 2 3 4 5
×

解答: 4

詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別OT治療学」
第2章 精神・心理障害 4)気分(感情)障害 103頁