理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント

障害別OT治療学

障害別OT治療学

障害別OT治療学

第2章 精神・心理障害 3)統合失調症,統合失調症様障害および妄想性障害

⑤ 症例問題

問 題
13
OT 50 AM 17

次の文により13・14の問いに答えよ.20歳の男性.統合失調症.専門学校に通っていたが,いじめをきっかけに引きこもる生活となった.次第に容姿を批判される幻聴が生じ,不穏興奮状態となって精神科に入院した.3週後,不穏興奮は落ち着いたため作業療法が開始されたが,抑うつ気分の訴え,睡眠過剰および無力感などの状態がみられていた.この患者の回復指標として適切なのはどれか.

  • 1.億劫さを訴える.
  • 2.発語が減少する.
  • 3.退屈感を訴える.
  • 4.異常体験を訴える.
  • 5.作業手順が混乱する.

チェック欄

1 2 3 4 5
×

解答欄

1 2 3 4 5
 
解答をみる

チェック欄 解答

1 2 3 4 5
×

解答: 3

詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別OT治療学」
第2章 精神・心理障害 3)統合失調症,統合失調症様障害および妄想性障害 86頁