
障害別OT治療学
第2章 精神・心理障害 2)精神作用物質使用による精神および行動の障害
② その他の物質依存/症例問題
問 題 1 |
OT 53 AM 15実 |
---|
23歳の男性.2か月前から職場の業務がシフト勤務になり夜勤が入るようになった.1か月前から日中の眠気を取るために,カフェイン入りの栄養ドリンクを1日4本以上飲むようになった.妄想や抑うつ感などは特に訴えてはいないが,不眠といらだちを主訴に精神科を受診した.この患者に対して初期にすべき
- 1.精神分析療法
- 2.認知行動療法
- 3.グループワーク
- 4.抗精神病薬の投与
- 5.栄養ドリンクの減量
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 5
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別OT治療学」
第2章 精神・心理障害 2)精神作用物質使用による精神および行動の障害 64頁