
障害別OT治療学
第1章 作業療法治療学の基礎 2)心身機能,身体構造
④ 運動/動作分析
問 題 1 |
OT 57 AM 2実 |
---|
背臥位のまま右手でスマートフォンを持ち電子書籍を閲覧していた.図のように,この時の肩関節は屈曲40度,肘関節は屈曲90度であった.文字が見づらいためゆっくり肘を曲げて画面を顔に近づける際に活動する筋と収縮様式の組合せで
1.上腕二頭筋——遠心性収縮
2.上腕二頭筋——等張性収縮
3.上腕三頭筋——遠心性収縮
4.上腕三頭筋——求心性収縮
5.上腕三頭筋——等張性収縮

チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 3
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別OT治療学」
第1章 作業療法治療学の基礎 2)心身機能,身体構造 12頁