
基礎OT学
第4章 地域作業療法学 1)関連法規,制度
② 障害者総合支援法/サービス
問 題 1 |
OT 57 AM 20実 |
---|
35歳の男性.母親との2人暮らし.大学卒業後に就職した.統合失調症を発症したために退職し,精神科に外来通院しながら自閉的な生活をしていた.主に家事を行っていた母親が体調を崩したために同居生活が困難となり,精神科に入院した.入院6か月で自宅退院となり,母親の負担軽減のために日中の家事援助を受けることになった.障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律〈障害者総合支援法〉に規定されるサービスの中でこの患者が
- 1.共同生活援助
- 2.居宅介護(ホームヘルプ)
- 3.重度訪問介護
- 4.短期入所(ショートステイ)
- 5.同行援護
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 2
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 基礎OT学」
第4章 地域作業療法学 1)関連法規,制度 282頁