
基礎OT学
第3章 作業療法評価学 10)疾患,障害
③ 高次脳機能/認知(知能を含む)
問 題 1 |
OT 56 AM 27 |
---|
高次脳機能障害の評価として用いられる神経心理学的検査において,動作性検査(絵画完成,符号,積木模様,行列推理,絵画配列,記号探し,組み合わせ)と言語性検査(単語,類似,算数,数唱,知識,理解,語音整列)の14項目で構成される
- 1.BADS
- 2.MMSE
- 3.SLTA
- 4.WMS-Ⅲ
- 5.WAIS-Ⅲ
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 5
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 基礎OT学」
第3章 作業療法評価学 10)疾患,障害 228頁