
基礎OT学
第1章 基礎作業療法学 3)作業療法学の基礎
② 作業の分析/段階付け
問 題 1 |
OT 53 AM 26 |
---|
作業療法で提供する課題の難易度を上げる段階付けとして
- 1.工程数が多い課題から少ない課題へ段階付ける.
- 2.作業時間が長い課題から短い課題へ段階付ける.
- 3.意思決定が少ない課題から多い課題へ段階付ける.
- 4.姿勢が不安定となる課題から安定した課題へ段階付ける.
- 5.運動の際に用いる関節の数が多い課題から少ない課題へ段階付ける.
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 3
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 基礎OT学」
第1章 基礎作業療法学 3)作業療法学の基礎 45頁