理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント

基礎PT学

基礎PT学

第3章 理学療法評価学 14)疾患,障害

② 中枢神経障害/脊髄損傷/Zancolliの四肢麻痺上肢機能分類/MMTの結果から推察

問 題
2
PT 50 AM 9

25歳の女性.交通事故で頸椎脱臼骨折を受傷した.脊髄ショック期は脱したと考えられる.MMTで,肘屈曲は徒手抵抗に抗する運動が可能であったが,手関節背屈は抗重力位での保持が困難であった.肛門の随意的収縮は不能で,肛門周囲の感覚も脱失していた.目標とする動作で適切なのはどれか.

  • 1.起き上がり
  • 2.自動車運転
  • 3.側方移乗
  • 4.電動車椅子操作
  • 5.トイレ移乗

チェック欄

1 2 3 4 5
×

解答欄

1 2 3 4 5
 
解答をみる

チェック欄 解答

1 2 3 4 5
×

解答: 1

詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 基礎PT学」
第3章 理学療法評価学 14)疾患,障害 308頁