
基礎OT学
第4章 義肢・装具学 1)義肢
① 断端管理
問 題 3 |
第50回 作業療法 午前13実 |
---|
62歳の男性.閉塞性動脈硬化症.著しい感染を伴った下肢壊疽に対して大腿切断術が施行され短断端となった.糖尿病性末梢神経障害を合併している.この患者の術直後の断端管理で
- 1.断端の色調を観察する.
- 2.断端の自動運動を行う.
- 3.切断部の温熱療法を行う.
- 4.ギプスソケットを装着する.
- 5.切断側股関節を外転位に保持する.
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 1, 2
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 基礎OT学」
第4章 義肢・装具学 1)義肢 362頁