
基礎OT学
第2章 作業療法評価学 8)背景因子等
② 個人因子
問 題 2 |
第54回 作業療法 午後29 |
---|
作業遂行要因の評価法の説明で
- 1.意志質問紙は満足度を評価する.
- 2.AMPSは運動技能と処理技能を評価する.
- 3.興味チェックリストは作業の到達度を評価する.
- 4.役割チェックリストは役割の認識と数を評価する.
- 5.COPMは作業の遂行度,重要度,認識度を評価する.
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 2
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 基礎OT学」
第2章 作業療法評価学 8)背景因子等 177頁