
基礎OT学
第2章 作業療法評価学 3)全身状態,局所所見
③ 摂食嚥下
問 題 3 |
第48回 作業療法 午後22 |
---|
摂食嚥下の評価で
- 1.フードテストは咀嚼能力を評価できる.
- 2.喉頭挙上の評価では舌の可動性を評価できる.
- 3.随意的な咳の強弱によって嚥下反射の速さを評価できる.
- 4.改訂水飲みテスト(MWST)は咽頭期の嚥下機能を評価できる.
- 5.反復唾液嚥下テスト(repetitive saliva swallowing test:RSST)は食物の残留部位を評価できる.
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 4
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 基礎OT学」
第2章 作業療法評価学 3)全身状態,局所所見 68頁