
基礎OT学
第1章 基礎作業療法学 3)作業療法学の基礎
③ 作業の分析
問 題 4 |
第53回 作業療法 午後24 |
---|
作業における段階付けと目標機能の組合せで
1.塗り絵の色の多さ——遂行機能
2.織物の模様の複雑さ——注意機能
3.ビーズの指輪のビーズの大きさ——記憶機能
4.陶芸の粘土の硬さ——手指巧緻性
5.革細工の革の厚さ——視覚運動協応
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 2
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 基礎OT学」
第1章 基礎作業療法学 3)作業療法学の基礎 41頁