
障害別PT治療学
第6章 その他の障害 1)熱傷
問 題 2 |
第51回 理学療法 午前19実 |
---|
24歳の女性.2日前に室内での火災に巻き込まれ救急搬送された.35%の範囲の熱傷と診断され入院中.意識は清明.顔面から前頸部も受傷し煤のような色の痰がでる.肩甲帯から上腕にかけては植皮が必要な状態.骨盤と下肢とに傷害はみられない.この時期の理学療法として
- 1.患部局所の浮腫に対する弾性包帯による持続圧迫
- 2.下肢に対する80%MVCでの筋力増強
- 3.背臥位での持続的な頸部伸展位の保持
- 4.尖足予防のための夜間装具の装着
- 5.squeezingによる排痰
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 5
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別PT治療学」
第6章 その他の障害 1)熱傷 350頁