
障害別PT治療学
第4章 呼吸器・循環器・代謝障害 1)呼吸器障害
② 体位排痰法(体位ドレナージ)
問 題 3 |
第50回 理学療法 午前14実 |
---|
次の文により3・4の問いに答えよ.85歳の男性.脳梗塞の既往がある.2, 3か月前から食事中にむせることが多くなっていた.3日前から元気がなく,昨晩から発熱と意識障害とがみられたため救急搬送され気管挿管の上,入院となった.体温38.0℃,呼吸数25/分,左胸部に肺胞呼吸音,右胸部に水泡音が聴取された.エックス線写真を下に示す.この患者の症状が生じている原因として最も
- 1.気 胸
- 2.心不全
- 3.肺水腫
- 4.間質性肺炎
- 5.誤嚥性肺炎

チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 5
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別PT治療学」
第4章 呼吸器・循環器・代謝障害 1)呼吸器障害 272頁