
障害別PT治療学
第2章 中枢神経障害 1)脳血管障害
⑤ ADL指導と補装具療法
問 題 19 |
第47回 理学療法 午後13実 |
---|
70歳の男性.視床出血による右片麻痺.ダブルクレンザック足継手に外側Tストラップがついた装具を処方され,装具の静的な適合判定を行った後に歩行練習を開始した.歩行時の麻痺側立脚中期に膝の過伸展が観察されたが,装具を調整したことでこの現象は消失した.装具の調整方法として
- 1.金属支柱の強度を増した.
- 2.下腿半月を深くした.
- 3.足継手後方の調節ロッドを押し込んだ.
- 4.足継手前方の調節ロッドを押し込んだ.
- 5.足継手の位置を後方へずらした.
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 3
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別PT治療学」
第2章 中枢神経障害 1)脳血管障害 129頁