理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント

基礎PT学

基礎PT学

第2章 理学療法評価学 2)全身状態,局所所見

① バイタルサイン,栄養状態

問 題
6
第49回 理学療法 午後18

87歳の女性.転倒による大腿骨近位部骨折に対する手術後.理学療法を行っているが,筋力増強の効果が不十分で全身の持久性も低下している.下肢の浮腫を認めたため主治医へ報告したところ,栄養障害はあるが内科的な併存症はないといわれた.理学療法を行う上で,特に参考となる血液検査所見はどれか.

  • 1.アルカリフォスファターゼ
  • 2.クレアチニン
  • 3.空腹時血糖
  • 4.アルブミン
  • 5.赤血球

チェック欄

1 2 3 4 5
×

解答欄

1 2 3 4 5
 
解答をみる

チェック欄 解答

1 2 3 4 5
×

解答: 4

詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 基礎PT学」
第2章 理学療法評価学 2)全身状態,局所所見 68頁